予防医療とは

予防医療とは

当院では予防医療の一環として、インフルエンザと肺炎球菌、帯状疱疹、RSウイルスのワクチン接種をそれぞれ行っています。その他のワクチン接種を希望される方は、個別にお申し出ください。また、自費診療にはなりますが、ニンニク注射も行っております。

なお草加市では高齢者の高齢者肺炎球菌の予防接種において、対象者に費用の一部を助成しています。詳細は草加市の公式ホームページをご参照ください。

草加市の「予防接種」はこちら

当院で行う予防接種

【インフルエンザワクチン】

インフルエンザに対する予防対策には、手洗い、うがい、マスクの着用など様々ありますが、なかでも一番有効とされているのがインフルエンザワクチンの接種です。

なお同ワクチンは単に接種すれば良いというだけでなく、接種時期も重要です。日本の場合、例年12月~翌3月頃までインフルエンザは流行するのですが、インフルエンザワクチンの1回の接種による持続期間は約5ヵ月、接種後に効果が現れるまでの期間は2週間ほどかかると言われています。このことからスケジュールを逆算していくと、より良い効果を得るためには、ピークに合わせて11月中旬頃までに接種するのが望ましいとされています。

【新型コロナワクチン】

当院では原則として65歳以上の方や60~64歳で対象となる方(下記※)に対する新型コロナワクチン接種を行っております。令和6年度からはインフルエンザワクチンと同様に流行期(秋冬)に合わせた接種を行う予定です。ただし、当院では訪問診療を行っている患者様を優先しておりますので、対応可能かどうかは都度お問合せ下さい。

(※)心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

【肺炎球菌ワクチン】

肺炎は日本人の死因の第5位(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)となっていますが、その亡くなった方の95%以上の方が65歳以上の高齢者となっています。また肺炎の原因となる病原体(細菌、ウイルス など)も様々あるわけですが、成人が発症する肺炎の3分の1程度の方は肺炎球菌が原因と言われています。このことから、高齢者が接種する肺炎球菌ワクチンは定期接種とされ、費用の一部は助成されています。

なお、肺炎球菌ワクチンの一部助成は全ての高齢者を対象としていません。詳細については、草加市の公式ホームページをご覧ください。ちなみに対象外の方でも接種をすること自体は可能ですが全額自己負担となります。また再接種を希望される場合、5年以上を経過していないと強い痛みが注射部位で出るようになりますので、ご注意ください。

また高齢者が肺炎球菌ワクチンを接種される場合、インフルエンザワクチンとの同時接種が推奨されています。これは2つのワクチンを併用して接種する方が、別々に期間を分けて接種するよりも肺炎の発症率が下がるとされているからです。詳しくはお問い合わせください。

【RSウイルスワクチン】

当院では60歳以上を対象とするRSウイルス感染症予防ワクチンであるアレックスビーのみを取り扱っております。詳しくはお問合せ下さい。

RSウイルス感染症(Respiratory Syncytial Virus)は子供に多い感染症ですが、子供や孫からうつって大人が感染することも少なくありません。こどもと一緒に暮らす親や、面倒を見る機会のある祖父母は接触の機会が多く、感染しやすくなります。また、高齢者施設なども感染が広がりやすい傾向にあります。集団生活の場では感染予防を徹底しにくいので、個人で日頃から手洗い・うがい・マスクの着用、手指の消毒などによる予防習慣をつけておく必要があります。

RSウイルスは大人が感染してもほとんどの場合、鼻水・くしゃみ・発熱・のどの痛みなどの軽い風邪症状にとどまりますが、高齢者、慢性の基礎疾患(喘息、COPD、心疾患など)のある方、免疫機能が低下している方は、RSウイルス感染症が重症化しやすい傾向にあり、肺炎、入院、死亡などの重篤な転帰につながる可能性があります。また、RSウイルス感染症は、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、心疾患などの基礎疾患の増悪の原因となることもあります。

【帯状疱疹ワクチン】

当院では不活化ワクチン(シングリックス)のみを取り扱っております。詳しくはお問い合わせ下さい。

帯状疱疹とは、水膨れを伴う赤い発疹が体の左右どちらか、帯状に出る皮膚の疾患です。ピリピリとした強い痛みを伴うことが多く、症状は3~4週間続きます。50歳以上で帯状疱疹になった約2割の方には、皮膚症状が治った後も帯状疱疹後神経痛と呼ばれる痛みが残ることがあります。帯状疱疹は50歳代から発症率が高くなり、80歳までの約3人に1人がかかると言われています。

帯状疱疹は、多くの人が子どもの時にかかる水ぼうそうのウイルスが原因で起こります。水ぼうそうが治った後もウイルスは生き続けて体内に潜伏しており、日本人成人の約90%以上の方は水ぼうそうウイルスが体内に潜伏していると言われています。潜伏したウイルスは加齢などによる免疫力低下がおもな原因となり、疲労やストレスなどがきっかけとなって再び活動を起こし、今度は水ぼうそうではなく、帯状疱疹を引き起こします。

にんにく注射メニュー(自費診療)

① にんにく注射:1500円

にんにく成分に含まれるビタミンB1(20mg)を筋肉注射します。この注射にはアリナミンドリンク4本分のビタミンB1が含まれており、疲労回復・予防、虚弱体質の改善、肌荒れ・にきび、肩こり、冷え性などに効果があります。

② にんにく注射、美白プラス:2500円

にんにく注射にビタミンC(500mg)をプラスした成分を静脈注射します。ビタミンCには抗酸化作用による美肌効果があり、メラニン生成抑制作用やメラニン色素の無色化といった作用があるため、肌荒れが気になる方や、しみ・そばかすの発生を抑制したい方にはおすすめです。

③ ビタミンカクテル注射:3500円

にんにく注射にビタミンB1・B6・B12が含まれるビタミンB群およびビタミンC(500mg)をプラスした成分を点滴注射します。ビタミンB群は体内のエネルギー代謝に欠かせない栄養素であり、不足すると十分なエネルギーを生成することが出来ずに疲労の原因にもなります。また、ビタミン不足に起因した神経痛、筋肉痛、関節痛などの痛み症状にも効果があり、ご高齢になっても元気な日々を過ごしたい方にはおすすめです。

④ スペシャル注射:4500円

上記成分をすべてミックスし、ビタミンB1(50mg)、ビタミンC(1000mg)を倍量にブレンドした特別な点滴注射をします。ビタミンB1を増量することで極度の疲労からの回復を促し、ビタミンCを増量することで有害な活性酸素の働きを抑えて細胞の老化を防ぎ、動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中、がんなど酸化ストレスに由来する様々な疾患の予防効果が期待されます。この他にも、白血球の働きを強化して免疫力を高める、副腎皮質ホルモンの合成を促してストレスや疲労をやわらげる、腸管での鉄や銅の吸収を助けるなど、多くの働きで毎日の健康をサポートしてくれるため、病気により食欲が落ちて体力・免疫力の低下した方や極度の疲労を回復したい方におすすめです。

※ビタミンB1(100mg)、ビタミンC(2000mg)まで増量したスぺシャルマックス注射もご要望があればお得な割引価格(6000円)でご準備致します。上記効果を最大限に得たい方はご相談下さい。