訪問リハビリテーションとは
リハビリの専門職が患者様のご自宅に訪問し、その人らしい生活が安心して送れるようにサポートしてまいります。
訪問リハビリの内容
- 生活に必要な身体機能を維持向上させる運動療法
- 生活活動への支援や介助方法のアドバイス
- 過ごしやすい住環境の提案と整備
- 息切れなどの身体症状の緩和
当院訪問リハビリの特徴
脳卒中、整形外科、がん、難病のほかに心疾患へのリハビリにも力を入れています。
心疾患や脳卒中は繰り返しやすいご病気であり、日常生活そのものが心臓に負担がかかりやすいです。
当クリニックは、医師や看護師が在籍しており、連携がとりやすい環境にあるため、長く快適な生活を送っていただけるように、症状悪化や再発予防にも取り組んでおります。
専門性を活かしたリハビリを提供してまいります。
心臓リハビリテーションの資格を所有しており、運動療法のみならず、生活指導や社会復帰の支援、患者様教育等包括的なアプローチを実践してまいります。特に運動療法では、血液検査や心臓エコー検査の医学的管理により心臓の状態を把握した上で、適正な運動負荷で実施します。
リハビリスタッフのみならず、関わる専門職スタッフで利用者様や家族様の生活を支えていきます。
対象の方
- 遠方やご病気により、外来通院が難しい方
- 医師やケアマネジャーや訪問看護師等の他職種より訪問リハビリが必要と判断された方
- どのような疾患、ご年齢でも対応
訪問エリア
埼玉県草加市、川口市、八潮市、越谷市、足立区など
訪問リハビリ開始までの流れ

利用料金
医療保険利用時
※医療保険3割負担を想定した場合
利用時間 | 1回あたりの单位数 | 1回あたりの利用金額 | 月4回利用した場合の自己負担額 |
---|---|---|---|
20分/回 | 300 | 900円 | 3,600円 |
40分/回 | 600 | 1,800円 | 7,200円 |
60分/回 | 900 | 2,700円 | 10,800円 |
介護保険利用時
※要介護、1割負担を想定
利用時間 | 1回あたりの单位数 | 1回あたりの利用金額 | 月4回利用した場合の自己負担額 |
---|---|---|---|
20分/回 | 308 | 308円 | 1,232円 |
40分/回 | 616 | 616円 | 2,464円 |
60分/回 | 924 | 924円 | 3,696円 |
地域区分により費用に変動があります。
またその他、追加費用がかかる場合があります。
サービスに関するご質問やご相談は、お気軽にお問い合わせください。